「Redmine」の版間の差分

提供: 個人的記録
移動: 案内検索
(インストール)
2行目: 2行目:
 
= インストール =
 
= インストール =
 
== パッケージインストール ==
 
== パッケージインストール ==
# パッケージをさがす。
+
パッケージをインストールする。めんどくさいのでpkgでさくっといれる。
#: <pre>pkg search redmine</pre>
+
<pre>
# 3.2.3が見つかったのでインストール
+
pkg install redmine
#: <pre>pkg install redmine-3.2.3</pre>
+
pkg install rubygem-unicorn
# <del>[[Firebird]]を使うのでデータベースを作成する。</del>Firebirdが使えないのであきらめてsqlite3を使う。
+
pkg install nginx
# /usr/local/www/redmine/config/database.yml を編集してDBを設定する。以下のように書いてみる。
+
</pre>
#: production:
+
== redmineの設定 ==
#: adapter: salite3
+
=== データベースの設定 ===
#:  database: db/redmine.sqlite
+
firebirdは使えなかったので、とりあえず、sqliteで使用する。<br>
#:  encoding: utf8
+
データーベースの設定ファイル /usr/local/www/redmine/config/database.yml に以下の内容を記述する。
#:
+
<pre>
#: development:
+
production:
#:   adapter: sqlite3
+
  adapter: salite3
#:   database: db/redmine_dev.sqlite
+
  database: db/redmine.sqlite
# Redmineのディレクトリ(/usr/local/www/redmine)に移動する。
+
  encoding: utf8
# 秘密鍵を作成する。
+
#: <pre>rake generate_secret_token</pre>
+
development:
# DBの初期化を行う。(Firebird使おうとすると、ここでadaptorのエラーがでてこけた)
+
   adapter: sqlite3
#: <pre>RAILS_ENV=production rake db:migrate</pre>
+
   database: db/redmine_dev.sqlite
# 初期データを投入する
+
</pre>
#: <pre> RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja rake redmine:load_default_data</pre>
+
=== 秘密鍵の作成と初期データの投入 ===
# データ配置フォルダを作成し、wwwに権限とかあたえる。
+
Redmineのディレクトリ(/usr/local/www/redmine)で作業を行う。<br>
#: mkdir -p tmp tmp/pdf public/plugin_assets
+
秘密鍵の作成
#: chown -R www:www files log tmp public/plugin_assets
+
<pre>
#: chmod -R 755 files log tmp public/plugin_assets
+
rake generate_secret_token
# webrickで稼働確認をする。以下のコマンドを実行し、稼働させたうえでブラウザでアクセスする。
+
</pre>
#: <pre>ruby bin/rails server webrick -e production  -b 0.0.0.0</pre>
+
DBの初期化
# nginxとつなぐのでunicornをいれる。
+
<pre>
#: <pre>gem install unicorn</pre>
+
sh
# redmineにunicornの設定をする。
+
RAILS_ENV=production rake db:migrate
#: 設定ファイルは「/usr/local/www/redmine/config/unicorn.rb」
+
RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja rake redmine:load_default_data
 +
</pre>
 +
データ配置フォルダの作成
 +
<pre>
 +
mkdir -p tmp tmp/pdf public/plugin_assets
 +
chown -R www:www files log tmp public/plugin_assets
 +
chmod -R 755 files log tmp public/plugin_assets
 +
</pre>
 +
webrickで稼働確認をする。以下のコマンドを実行し、稼働させたうえでブラウザでアクセスする。
 +
-b オプションを抜かすとループバックアドレスにbindされてしまい、外部からブラウザで確認できないので注意。
 +
<pre>
 +
ruby bin/rails server webrick -e production  -b 0.0.0.0
 +
</pre>
 +
nginx連携のために、unicornの起動スクリプトを記述する。<br>
 +
ファイルは /usr/local/www/redmine/config/unicorn.rb とする。
 
<pre>
 
<pre>
 
@dir = "/usr/local/www/redmine"
 
@dir = "/usr/local/www/redmine"

2016年8月22日 (月) 14:23時点における版

インストール

パッケージインストール

パッケージをインストールする。めんどくさいのでpkgでさくっといれる。

pkg install redmine
pkg install rubygem-unicorn
pkg install nginx

redmineの設定

データベースの設定

firebirdは使えなかったので、とりあえず、sqliteで使用する。
データーベースの設定ファイル /usr/local/www/redmine/config/database.yml に以下の内容を記述する。

production:
   adapter: salite3
   database: db/redmine.sqlite
   encoding: utf8
 
development:
  adapter: sqlite3
  database: db/redmine_dev.sqlite

秘密鍵の作成と初期データの投入

Redmineのディレクトリ(/usr/local/www/redmine)で作業を行う。
秘密鍵の作成

rake generate_secret_token

DBの初期化

sh
RAILS_ENV=production rake db:migrate
RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja rake redmine:load_default_data

データ配置フォルダの作成

mkdir -p tmp tmp/pdf public/plugin_assets
chown -R www:www files log tmp public/plugin_assets
chmod -R 755 files log tmp public/plugin_assets

webrickで稼働確認をする。以下のコマンドを実行し、稼働させたうえでブラウザでアクセスする。 -b オプションを抜かすとループバックアドレスにbindされてしまい、外部からブラウザで確認できないので注意。

ruby bin/rails server webrick -e production  -b 0.0.0.0

nginx連携のために、unicornの起動スクリプトを記述する。
ファイルは /usr/local/www/redmine/config/unicorn.rb とする。

@dir = "/usr/local/www/redmine"
worker_processes 1
working_directory @dir

#nginxに渡すソケットの設定。wwwの下に置くものではないので/varに
listen "/var/run/unicorn.sock"
pid "/var/run/unicorn.pid"

preload_app true

stdout_path File.expand_path("log/unicorn.stdout.log", @dir)
stderr_path File.expand_path("log/unicorn.stderr.log", @dir)